見る力と考える力
2018年入社(入社4年目)ネットワークソリューション部S.T.さん
大学では情報科学科を専攻して、おもにJava/HTMLによるWebゲームやAndroidアプリなどのプログラミングに取り組んでいました。
大学で通信ネットワークの基礎を履修し、ネットワークを取り巻く環境はいまや社会の基盤となっていることを知り、専門職として興味がわいたことがきっかけです。
就職活動時に利用していたエージェントからインサイトワンの紹介を受けたことがきっかけだったのですが、ちょうど社長面接で本社を訪問したときに会社の雰囲気を垣間見れる出来事があり、入社を決心したことを覚えています。インサイトワンのエンジニアは、普段はお客様先で勤務しているのですが、面接で訪問した日はちょうど本社で月に一度の社内会議が行われていた日でした。会社説明で「勤務先は異なるけど、チーム間や組織内のコミュニケーションは大事にしている」という話を聞いていましたので、その雰囲気を直接感じ取ることができました。内定が決まったあとも、住まい探しのアドバイスをもらうなど、親切に接していただいたことが印象的でした。
金融機関の基幹ネットワークの構築や導入の工程を担当しています。おもに設計に従った構築作業と導入作業を想定したリハーサルを行って、実際の導入時に使用する作業手順書を作成しています。
私は構築から導入までの工程の管理と作業を担当していますので、週の初めにその週に行う予定をおおまかに決めています。それぞれの日には、チームメンバーと今日やることを確認しながら、具体的な作業方針を決めています。
入社を決めたきっかけと同じなのですが、社員間のコミュニケーションが希薄にならないようにする仕組みや風土があることだと思います。定例会議や普段からでも、発言すれば意見として会社方針などに採用されることがありますので、柔軟性とスピード感がある組織だと思います。社員一体となって取り組み、お客様の満足度やサービスの向上につなげていくことに、とてもやりがいを感じます。
現在は、おもにネットワークの構築やテスト、導入の工程を主導する立場にいます。まず、全体的な計画を立てるところでは、おおまかなスケジュールや、どのような作業が必要か詳細な検討を進め、チーム内での計画レビューを主催しています。上長とともにお客様へ説明し、承認いただければ次の工程に進む、ということを繰り返しています。計画ができたらチームメンバーと協力しながら進めていくのですが、指示を出す際は、なるべくわかりやすい指示で、メンバーがその指示をどの程度理解したかを必ず確認するようにしています。特に、多数の機器を導入する場合、機器ごとの設定が類似していて間違いやすいということはよくあります。認識違いがあると後工程に影響するため、コミュニケーションや資料の作り方に気を配ることも重要な仕事と認識しています。
金融機関の各支店向けにネットワーク機器の導入作業を担当したときが一番印象に残っています。非常に多くの支店同士を接続する基幹システムだったので、取り扱う責任感や緊張感が特に大きかったことを覚えています。基幹システムに限らず、たとえ小さなミスだとしても、お客様の業務を止めてしまうことにつながりかねないため、気を緩めることはできません。万一のことがないよう、導入工程の前後にあらかじめ綿密に計画しておいたテストを正しく実施しておくことが重要です。このため、実際に問題が起きたことは一度もありません。
お客様から直接感謝の言葉を伝えられたときです。現場でお客様と面談する機会があるのですが、「プロジェクトに関わってもらえているおかけで、いろんなことが助かっている」と言われたときに、仕事の成果を実感できて素直に嬉しかったです。インサイトワンの企業理念には「お客様の本業をIT技術で支援する」という言葉があるのですが、まさにそのとおりだと思っています。
お客様や一緒に働くメンバーとやり取りしているときに、相手の意図を理解しながらコミュニケーションができる人だと思います。必要に応じて、報告や共有を欠かさずできることも重要だと思います。そのためには、普段から積極的にコミュニケーションすることが大事ですね。最初は言葉が理解できなくても理解しようとする態度があれば、少しずつでも信頼感が生まれて、相手の考え方が理解できるようになると思います。
いずれは、要件定義や基本設計などの上流工程を経験していきたいと思っています。機会が発生したら、ぜひともチャレンジしていきたいです。
出身校での専攻や学んでいたことは何ですか?
大学では情報科学科を専攻して、おもにJava/HTMLによるWebゲームやAndroidアプリなどのプログラミングに取り組んでいました。
職種に興味を持ったきっかけは何ですか?
大学で通信ネットワークの基礎を履修し、ネットワークを取り巻く環境はいまや社会の基盤となっていることを知り、専門職として興味がわいたことがきっかけです。
入社を決めた経緯を教えてください
就職活動時に利用していたエージェントからインサイトワンの紹介を受けたことがきっかけだったのですが、ちょうど社長面接で本社を訪問したときに会社の雰囲気を垣間見れる出来事があり、入社を決心したことを覚えています。
インサイトワンのエンジニアは、普段はお客様先で勤務しているのですが、面接で訪問した日はちょうど本社で月に一度の社内会議が行われていた日でした。会社説明で「勤務先は異なるけど、チーム間や組織内のコミュニケーションは大事にしている」という話を聞いていましたので、その雰囲気を直接感じ取ることができました。内定が決まったあとも、住まい探しのアドバイスをもらうなど、親切に接していただいたことが印象的でした。
現在の業務内容は?
金融機関の基幹ネットワークの構築や導入の工程を担当しています。おもに設計に従った構築作業と導入作業を想定したリハーサルを行って、実際の導入時に使用する作業手順書を作成しています。
1日のスケジュールや働き方は?
私は構築から導入までの工程の管理と作業を担当していますので、週の初めにその週に行う予定をおおまかに決めています。それぞれの日には、チームメンバーと今日やることを確認しながら、具体的な作業方針を決めています。
インサイトワンの魅力は?
入社を決めたきっかけと同じなのですが、社員間のコミュニケーションが希薄にならないようにする仕組みや風土があることだと思います。定例会議や普段からでも、発言すれば意見として会社方針などに採用されることがありますので、柔軟性とスピード感がある組織だと思います。社員一体となって取り組み、お客様の満足度やサービスの向上につなげていくことに、とてもやりがいを感じます。
チーム内での役割は?
現在は、おもにネットワークの構築やテスト、導入の工程を主導する立場にいます。
まず、全体的な計画を立てるところでは、おおまかなスケジュールや、どのような作業が必要か詳細な検討を進め、チーム内での計画レビューを主催しています。上長とともにお客様へ説明し、承認いただければ次の工程に進む、ということを繰り返しています。
計画ができたらチームメンバーと協力しながら進めていくのですが、指示を出す際は、なるべくわかりやすい指示で、メンバーがその指示をどの程度理解したかを必ず確認するようにしています。特に、多数の機器を導入する場合、機器ごとの設定が類似していて間違いやすいということはよくあります。認識違いがあると後工程に影響するため、コミュニケーションや資料の作り方に気を配ることも重要な仕事と認識しています。
経験業務で特に印象に残ったことや面白かったことは?
金融機関の各支店向けにネットワーク機器の導入作業を担当したときが一番印象に残っています。非常に多くの支店同士を接続する基幹システムだったので、取り扱う責任感や緊張感が特に大きかったことを覚えています。
基幹システムに限らず、たとえ小さなミスだとしても、お客様の業務を止めてしまうことにつながりかねないため、気を緩めることはできません。万一のことがないよう、導入工程の前後にあらかじめ綿密に計画しておいたテストを正しく実施しておくことが重要です。このため、実際に問題が起きたことは一度もありません。
社是を体感できるのはどんなときですか?
お客様から直接感謝の言葉を伝えられたときです。現場でお客様と面談する機会があるのですが、「プロジェクトに関わってもらえているおかけで、いろんなことが助かっている」と言われたときに、仕事の成果を実感できて素直に嬉しかったです。
インサイトワンの企業理念には「お客様の本業をIT技術で支援する」という言葉があるのですが、まさにそのとおりだと思っています。
どのような人が活躍できるでしょうか?
お客様や一緒に働くメンバーとやり取りしているときに、相手の意図を理解しながらコミュニケーションができる人だと思います。必要に応じて、報告や共有を欠かさずできることも重要だと思います。
そのためには、普段から積極的にコミュニケーションすることが大事ですね。最初は言葉が理解できなくても理解しようとする態度があれば、少しずつでも信頼感が生まれて、相手の考え方が理解できるようになると思います。
個人目標やこれからやっていきたいことは?
いずれは、要件定義や基本設計などの上流工程を経験していきたいと思っています。機会が発生したら、ぜひともチャレンジしていきたいです。